リンクに関するTips
記事のデザインについて、先日から少しずつカスタマイズしているところ。
今回はリンクに関する部分を取りあげます。
内部リンク
内部リンクはwordpressの場合は簡単で、自分の過去記事のURLをコピーしてGutenbergの編集画面に貼り付ければ、カード形式のリンクを自動的に作成してくれる。
URLをコピーして貼り付けるだけなので、楽。気になるならデザインをカスタマイズするくらいで良いと思います。
外部リンク
wordpressで作ったページなら、外部リンクもURLを貼り付けるだけでブログカードを生成してくれるみたいです。
あれ?これってクラシックエディター使ってる時は出来なかったような…。wordpress以外のページもカード形式にならないか模索中。
別タブで開く設定
Eternal Linksというプラグイン使ってます。以下を参考にさせていただきました。導入方法は以下を参考にさせていただきました。
ただ、今のところカード形式のリンクだと、外部リンクとして認識しないようです。現在、試行錯誤中。
商品リンク
商品リンクについては今でも悩んでいるのですが、Rinkerを使ってます。
デザインが良いので、気に入っています。
PA-APIの制限
PA-APIの制限にかかっていて、商品リンクを自動生成してくれないです。しょうがないので、手打ちでリンク先を記入しているのですが、正直手間なのでどうしようか悩んでます。
手打ち入力の箇所
手打ちでのショートコード作成時には、以下を記入すればいいみたいです。

めんどくさいですが、PA-APIの制限が解除されるまで地道にリンクを続けるしかないかなと思ってます。
別タブで開くように設定
以下のページを参考にさせていただきました。