-
日記
【日記】2020の回想
2020の回想 今年の大晦日は大雪だった。20cm以上の積雪量になったのは久しぶりな気がする。 世間を賑わせているのはコロナウイルスで、行き交う人々やメディアに登場する人のマスク姿が当たり前のようになってきました。政府か […] -
映画
【映画】イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ
イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ 2010年に公開された映画。「イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ」(お土産を売るためのアート=クソみたいな作品をバカに売りつける方法)がタイトルになっている。 2006年からバ […] -
読書
【読書】潮騒
潮騒 1954年の三島由紀夫の小説。 歌島で漁師をしている「新司」と、浜で見かけた少女「初江」の純愛物語。「その火を飛び越して来い」というセリフが有名で、あまちゃんの「潮騒のメモリー」にもタイトルが使用されている。 若者 […] -
映画
【映画】カサノバ
フェデリコ・フェリーニの作品は8 1/2の続いて2作品目。まさかのamazonプライムにあったので、視聴。どう考えても攻めすぎ。カサノバでは美術監督も兼任しているようだけど、その拘りは冒頭の3分間だけ見ても異常。道化師た […] -
映画
【映画】英国王のスピーチ
英国王のスピーチ 国民から絶大の人気を誇った実兄であるエドワード8世が既婚者であり離婚歴のあるウォリス・シンプソンと駆け落ちし、そのまま退位してしまったため、不承不承ながら王位を継ぐことになってしまった英国王ジョージ6世 […] -
読書
【読書】サバイバル家族
サバイバル家族 内容 登山家の服部文祥氏のエッセイ。現地で食料調達をする長期山行の『サバイバル登山』を実践し、2010年には情熱大陸に出演。メディアにも多く露出している方で、最近はyoutubeを始めている。 「そこにあ […] -
映画
【映画】スターリンの葬送狂騒曲
スターリンの葬送狂騒曲 他のレビューにもあったが、歴史上の人物と顔があまりにも似ていなくて、なかなか物語が入ってこない。フルシチョフとベリヤの役者が混同してしまって、脳内変換が大変だった。あと、英語を使ってるのにアメリカ […] -
作画
【作画】GoogleAdsenceの審査に合格した話
GoogleAdsenceの審査に合格した話 ある日、gmailを開くと通知有り。 え????嬉しいと言うより、驚き。どうせ無理だろう思いつつ、計50回以上の申請をしてきたけど、「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されて […]