-
【読書】何があっても「大丈夫。」と思えるようになる自己肯定感の教科書
何があっても「大丈夫。」と思えるようになる自己肯定感の教科書 内容 自己肯定感とは『自分が自分であることに満足し、価値ある存在として受け入れられること』 人間にとって、危機を察知する能力であるネガティブ思考が悪ではない。 […] -
【読書】アンガーマネジメント
アンガーマネジメント 内容 2020年6月から大企業において「パワハラ防止法(改正労働施策総合推進法)」が改正された。パワハラが常態化して改善が見られない企業は、企業名が公表されることが決定している。 怒りはその強い攻撃 […] -
【読書】ネガティブを愛する生き方
感想 自己受容 ちょうど3年前に、「反応しない練習」という本を読んだ。当時の自分の感想を振り返ると、ネガティブ感情に支配されることを恐れ、ネガティブを愛さず放棄しようとしている姿勢が在る。メンタルを崩してしまったのは、以 […]