-
読書
【読書】「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本
感想 本のタイトルに「繊細さんの本」とあるが、むしろガサツな方だと思う。だから、自分自身がHSPだという認識を避けていた。ただ昨年、病気を発症する辺りから何となく感じてはいたけど、思い当たるフシがある。 音楽や映画が好き […] -
読書
【読書】非属の才能
ネットで全文無料公開(半永久的に)らしいので、↓で読めます。非属の才能/本がすき。 感想 何者にもなれない「透明な大人たち」 この本って「輪るピングドラム」でイクニが伝えているメッセージと同じでは…。と思ってしまって関連 […] -
読書
【読書】内向型を強みにする
感想 外向型と内向型はどこが違う? 主な違いは、バッテリーの充電方法にある。 *外向型の人・外向型の人は、外の世界からエネルギーを得る。・人や活動や物に囲まれて働くことを好む。その目は外に向けられている。・ソーラーパネル […] -
映画
【映画】モンスターズ・ユニバーシティ
あらすじ 「いつか必ず、怖がらせ屋になるんだ!」幼い頃からの夢を叶えるため、マイクはモンスターズ・ユニバーシティの怖がらせ学部に入り、猛勉強に励むことに。 感想 2013年公開。 これはただのアニメーション映画ではなく […] -
読書
【読書】さあ、才能に目覚めよう
本書で「ストレングス・ファインダー」(自分の強みを知るテスト)のアクセスコードが同封されていますが、中古本の場合、既に使用されている場合が多いらしいので新書での購入をお勧めします。 内容 強固な人生を築く 成功を収めたす […] -
読書
【読書】モチベーション3.0
TED 本書は根拠材料としての具体的事例の紹介が多くを占めているので、TEDを見れば内容が大体掴めます。 内容 モチベーション1.0 「生存のために行動する」モチベーション2.0 「報酬のために行動する」モチベーション3 […]